スポーツの秋です!
といいましても、連日暑さが続いています

ゴルフを通じて親睦を深めようと
9月9日、相原コンペが開催されました⛳
総勢22名が集結

24名揃っていたのですが(4名/組が最大人数)
体調不良や仕事(台風)の都合で、やむをえず参加できない人もいらっしゃいました。
(即定員に達してしまうほど、積極的参加者が増加中)
普段仕事でしか話をしない人
顔は見たことあるけど、話したことも無い人
案外職場内だけでのコミュニケーションはとれていないものです。
コロナ禍の自粛3年間は
決まった方々としか接点が持てず
「閉ざされた(偏った)コミュニケーション」が多かったと聞きます。
やっと、コロナ以前のように
「開かれたコミュニケーション」が取れるようになりました。
決まった人とコミュニケーションをとるのは
「気をつかわない」「楽(らく)」ですよね。
新しい人(知らない人)とのコミュニケーションをとるのは
「気をつかう」「どう接して良いか考える(悩む)」と思います。
このチャンス、逃さない方がいいようです。
「嫌な人(事)とは関わらない」「好きなことだけすればいい」
こういう話、結構耳にしますがどう思いますか?
突然ですが、ここで筋肉の話に変わります。
人間の体は「筋肉」のお陰で「見る」「食べる」「動く」ことができます。
筋肉が衰えると「見る力」「食べる力」「動く力」が衰え、最終的に寝たきりになってしまいます。
筋肉を維持するには、筋肉刺激(トレーニング)することが必要です。
でもこの筋トレ、自分をコントロールしないとできませんし、継続もできません。
人間は「楽(らく)」な方へ流れる生き物なので
前述した「嫌いな人(事)とは関わらない」「好きなことだけすればいい」という選択をすると
大抵の人は・・筋トレは・・しません

(筋トレと大それたことでなくても、散歩やランニングでもいいのですが・・)
そうすると・・筋肉維持はおろか、少しずつ筋肉が衰えていることに気づかず・・
(筋肉は、何もしないと自然に減っていくのです)
「足が痛い」「腰が痛い」「肩が痛い」といった、身体からの悲鳴で気づかされることになります。
「嫌いな人(事)とは関わらない」「好きなことだけすればいい」ということを
自己流に解釈しない方がいいようです。
では「どうしたらいいの?」と思いますよね。

「居心地の良い環境(関係)は?」と聞くと
「楽(らく)」という回答をいただきます。
(人間関係が楽、仕事が楽、上司が楽、部下が楽・・・)
反対に「居心地の悪い環境(関係)は?」と聞くと
「辛い」という回答をいただきます。
(人間関係が上手くいかない、仕事が過酷、上司が怖い、部下がいう事を聞かない・・・)
「嫌いな人(事)とは関わらない」「好きなことだけすればいい」
ということを自己流に解釈してしまうと・・
筋肉に例えると、「筋トレ」をしない「楽(らく)」な環境に身を置き続けることになります。
(寝たきりの道へまっしぐら)
人間に例えると、「楽(らく)」な関係に留まり続けることから「人間力」が高まらず「閉ざされた環境」に身を置き続けることになります。
「閉ざされた環境」が「楽(らく)」と思うようになるからです。
(閉ざされた人生へまっしぐら)
自己流に判断しない解決策は
「色々な人との接点をもつ」ことだそうです。
特に「苦手なタイプ」「嫌いなタイプ」「今まで会ったことも無いタイプ」とのコミュニケーション。
「人間力トレーニング」です。
更に「一生に一度の人生だから・・・」
という言葉が加わると
自分の都合のいいような解釈をしている人が多いそうです。
自分自身が「一生に一度の人生」を送っているように
周りの人も「一生に一度の人生」を送っています。
「一生に一度の人生だから、嫌いな人(事)とは関わらず、好きなことだけすればいい」と、自分本位で行動してしまうと
周りの人の「一生に一度の人生を(自分の都合で)つかう(巻き込む)」ことにもなりかねないのです。
例えば・・
Aさん、Bさん2人で仕事をしていたとします。
Aさんが「一生に一度だから・・」と「仕事は定時で帰ります!仕事終わりに趣味があるので!それから月2回お休みもいただきます!年に1回は1週間ほどお休みもいただきます!」という固い意志があり、「突発的な仕事」「残業」は断固として拒否したとします。
2人しかいない部署なので、Aさんができない分は、Bさんがやることになります。
Aさんの「一生に一度の人生」のために、Bさんの「一生に一度の人生」をつかう(巻き込む)ことになってしまいます。
(これは極端な例です)
人の身体は「筋肉」に支えられています。
人の一生は「人」に支えられています。
「嫌な人(事)とは関わらない」「好きなことだけすればいい」
・・間違った解釈をしないように気をつけていきたいですね。
前置きがだいぶ長くなりましたが、
今回の相原コンペも、新たなメンバー(初心者も!)が加わりプレーをすることができました。
「筋トレ」と「人トレ」が同時に叶いました

これぞ二刀流

お天気は曇りだったそうですが、炎天下でプレーするよりは過ごしやすかったと思います。
初心者も、初参加も、「楽しかった

」という感想を持ち帰ってまいりましたので、ホッと一安心。
スタート前のルール説明
開催地のレンブラントゴルフ倶楽部御殿場

(クリックするとHPへジャンプ)
お世話になりましたレンブラントゴルフ倶楽部御殿場様にて
12月に静岡レディース選手権が開催されます⛳
プロアマ戦ですので、ご興味ある方は参加されてはいかがでしょうか?
レディース選手権

(クリックするとページへジャンプ)
posted by 相原興業 at 12:29| 神奈川 ☁|
宣伝
|

|